リンパマッサージスクールをエリア別に探す

リンパマッサージスクールを

エリア別に探す

自宅サロンの開業が主婦におすすめな理由

エステサロンやリラクゼーションサロンなどで働くことに憧れているものの、子どもがまだ小さくて外に働きに行くのは難しいと諦めている主婦の方もいるはず。自宅サロンなら子どもとの時間や自分の都合を優先しながら働けるため、家事や子育てに忙しい主婦の方におすすめです。

ここでは、主婦が自宅サロンを開業するメリットや注意点、おすすめの自宅サロンの種類、開業までの流れについて紹介します。

主婦が自宅サロンを開業するメリット

家事や子育てと両立しやすい

自宅サロンはシフトに縛られるパートやアルバイトと違って融通が利くため、主婦の方にとって家事や子育てと両立しながら働けるのがメリットです。

子育て中の主婦の方であれば、お子さんを保育園や幼稚園に預けている時間に営業して、予約が入っていない時間に家事をすることも可能。家族との予定や自分の都合に合わせて予約スケジュールを作成できるので、家族との時間を大切にしたい方におすすめです。

初期費用を抑えられる

自宅でサロンを開業する2つ目のメリットは、家賃がかからないことです。

テナントを借りてサロンを開業する場合、前家賃や敷金、礼金などまとまった初期費用が必要になります。特に駅の近くなど集客に有利な立地の物件を借りるとなると、家賃が高額になる傾向にあるので、利益を出しにくく、赤字経営になってしまうことも…。サロン経営において家賃は経費の大部分を占めるため、それをコストカットできるというだけでも大きなメリットになります。

初期費用を抑えて開業したいという方には、自宅でサロンを開業するのがおすすめです。

自分のこだわりを反映したサロンづくりができる

自身が経営者となってサロンを運営するため、コンセプトや内装、メニュー内容などを自由に決めることができます。

サロンに勤務して働くとなると、お店の方針に従う必要があるので、どうしても制限が生まれてしまいます。自宅サロンなら理想とするサロンに近づけるようにレイアウトや内装にこだわったり、自分の得意な技術を生かしたメニューを提供したりできるので、自由度の高い働き方を叶えられるのが魅力です。

主婦が自宅サロンを開業する際の注意点やデメリット

生活感を見せないようにする

自分へのご褒美としてサロンを利用するお客様も多く、そういった方は非日常的な空間での贅沢な時間を求める傾向にあります。そのため、自宅サロンを開業する際は、生活感を出さないように注意しましょう。

生活感があると人の家にいるという印象を与えてしまい、お客様がリラックスして施術を受けられない可能性があります。リピーターになってもらうためにも、子どものおもちゃやプライベートな小物などを片付けてお客様の目に入らないようにしたり、施術スペースの内装を変えて非日常感を作ったりなどの工夫が必要です。

プライバシーやセキュリティーに注意する

自宅サロンは、プライバシーやセキュリティーの問題が発生する点に注意が必要です。

集客強化のために広告掲載するとなると、不特定多数の人に自宅住所などの個人情報を公開することになり、窃盗被害のリスクが高まる可能性があります。また、悪意のある方が来店することも考えられるため、セキュリティー対策を入念に行うことが大切です。

完全予約制にして住所は予約者のみに案内したり、自宅サロンの入り口に監視カメラを設置したりなどの対策を行いましょう。スタッフを雇わずに1人で経営する場合は、女性限定サロンにするといった対策の検討をおすすめします。

家族への配慮も必要

自宅サロンを開業すると、見知らぬ人が自宅を出入りすることになるため、同居している家族にストレスをかけてしまう可能性があります。

家族のいない日中にだけ営業したり、家族と利用者が顔を合わせない動線にしたりなど、家族にストレスをかけないような配慮が必要です。プライバシーやセキュリティー対策も含めて、サロン開業前に家族でしっかりと話し合っておくようにしましょう。

ママ友や知人に無理な営業をしない

自宅サロンにお客様を呼びたいからといって、ママ友や知人に無理な営業をするのはおすすめしません。特にママ友は子ども同士の関係にも影響を及ぼす可能性があるので、自宅サロンの話をするにしても「自宅サロンを始めた」という程度にし、無理に声をかけるといったことはしないほうが良いでしょう。

知人に対しても無理にサロンに来てもらえるようにお願いするとネガティブなイメージを持たれてしまい、その後の関係に支障をきたす恐れがあるほか、悪い口コミが広がってしまう可能性もあるので注意が必要です。

主婦におすすめの自宅サロンの業種

自宅サロンにはさまざまな種類があるため、どんなサロンを開業しようか悩む方も多いはず。主婦の方に人気があるのは、資格がなくても始められたり、高額な機械をレンタルまたは購入したりする必要のない業種です。主婦の方でも経営しやすい業種を紹介します。

リラクゼーションサロン

もみほぐし系やアロマセラピーなどのリラクゼーションサロンは、施術用のベッド1台とタオルさえ用意すれば開業でき、初期費用を抑えられることから自宅サロンの業種として人気があります。

特に主婦の方におすすめなのが、リンパマッサージやリンパドレナージュを提供するリラクゼーションサロンです。一般的な整体や指圧に比べて筋力や体力も必要ないため、体力に自信のない女性や年配の方でも無理なく続けることができます。お子さんが自立した後のセカンドキャリアとしてもおすすめです。

リンパマッサージやリンパドレナージュは、リンパの循環によるデトックス効果が注目されており、エステサロンでも美容メニューとして導入されています。

ネイルサロン

ネイルサロンは広いスペースがなくても開業できるため、自宅サロン向きの業種です。開業するにあたって施術チェアやテーブル、マニキュア、ジェルなどの消耗品一式、ライトなどの機器の購入が必要ですが、比較的安価で取りそろえられるので、初期費用を抑えて開業できます。

ネイル用品と機器さえあれば施術できるので、出張サービスを提供することも可能。また、整体や指圧などのマッサージと違って体力をほとんど必要としないのも、女性にとっては働きやすいポイントです。ただし、開業しやすい分、競合が多いので集客対策にしっかりと取り組む必要があります。

エステサロン・フェイシャルサロン

エステサロンやフェイシャルサロンは、機材や施術用ベッドがあれば自宅でも開業できます。ただし、サロンで脱毛や痩身メニューを提供する場合は高額な機械を導入する必要があるため、初期費用が高くなる点に注意しましょう。また、顧客満足度を高められるように、非日常感を味わえる内装やインテリアを意識することも大切です。

エステティシャンになるのに国家資格は必要ありませんが、サロンを開業するにはエステの知識や技術、接客スキル、経営ノウハウなどが求められます。開業に必要なスキルを身につけたい場合は、エステスクールや専門学校に通うことをおすすめします。

ベビーマッサージ教室

ベビーマッサージ教室では、インストラクターとなってベビーマッサージのやり方を教えるのがメインのため、教室を運営するのに資格は必須ではありません。信頼性を高めて集客につなげたい、差別化を図りたい場合は、民間資格の取得をおすすめします。

ベビーマッサージ教室を運営するうえで注意したいのが、受講者の赤ちゃんにベビーマッサージを施術する場合です。国家資格である「あん摩マッサージ指圧師免許」が必要となるため、どのようなベビーマッサージ教室を運営したいかによって資格取得を検討しましょう。

脱毛サロン

脱毛サロンは、脱毛機器と施術用ベッドがあれば開業できます。光脱毛をはじめとする美容脱毛なら、無資格でも開業することが可能。開業の難易度は比較的低いものの、競合他社が多いので、集客や差別化のための対策が必要です。信頼性や専門性をアピールして集客につなげたい場合は、民間資格の取得をおすすめします。

脱毛サロンを開業するにあたり、ネックとなるのが脱毛機器にかかるコストです。導入費やランニングコストのほかに、メンテナンスのためのお金も必要となります。保証内容やアフターサービスなども比較しながら、慎重に検討しましょう。

自宅サロンを開業するまでの流れ

サロンの種類や使用する部屋を選定する

自宅サロンを開業するにあたり、まずはどのようなサロンを開業するのかを決めましょう。

次にサロンに使用する部屋を選定します。一般的に6畳以上のスペースがあれば自宅サロンの開業は可能です。使用する部屋を選定する際は、玄関やトイレからの距離を考慮するほか、プライバシーを確保するためにも案内の動線を明確に決めておくと良いでしょう。

賃貸のアパートやマンションで自宅サロンを開業する場合は、店舗として利用できるのか賃貸借契約書を確認しておく必要があります。無許可でサロンを開業すると賃貸契約法違反となり、退去や違約金の支払いを求められる場合もあるので、開業の可否を管理会社や大家さんに確認しましょう。

事業計画書を作成する

開業するサロンの種類が決まったら、事業計画書を作成しましょう。事業計画書に記載する情報は、取り扱う商品・サービスをはじめ、初期費用やランニング費用、仕入れ原価、売上見込み、事業の見通しなどです。自宅サロンを開業するにあたって、事業計画書は必ずしも作成しなければいけないものではありません。

ただ、事業計画書を作成することで、どのくらいの売上や利益を見込めるかをシミュレーションでき、目標を定めやすくなります。目標を定めておけば営業日数や価格を設定するのに役立つほか、売上の見込みと実際の業績を比較することで事業の見直しがしやすくなるのもポイントです。

開業資金の準備

自宅サロンを開業するにあたり、内装工事費用や備品代、消耗品の補充費用、広告宣伝費などの資金が必要です。自己資金で賄える場合もありますが、当面の運転資金も考慮しながら、必要に応じて金融機関からの融資や助成金・補助金の利用も検討しましょう。

開業資金を用意できたら、サロンに必要な設備を準備します。設備はリースやレンタルで導入することも可能です。営業の流れをシミュレーションし、必要となる設備を確認しながら開業の準備を進めていきましょう。また、内装を整える際は、サロンのコンセプトに合わせて非日常感を演出する工夫が必要です。

必要な届出を行う

自宅サロンを開業する場合、開業から1ヶ月以内に開業届を提出します。また、サロン名義での銀行口座の開設も必要です。まつげエクステサロンやマッサージサロンを開業する場合は、保健所への届出と承認が必要となります。開業に必要な要件は保健所によっても変わってくるため、管轄の保健所に確認しておきましょう。

まとめ

自宅の一室を利用して開業できる自宅サロンは、家事や子育てと両立しながら自分のペースで働けるため、子育て中の主婦の方におすすめです。

自身が経営者となってサロンを運営するため、施術のほかにもやるべきことがたくさんあって大変ですが、こだわりを反映したサロンづくりに取り組めるのが魅力。テナントを借りて行うサロン経営に比べて開業のハードルもそれほど高くないので、ポイントさえ押さえれば主婦の方でも自宅サロンの開業を実現できます。

サロンの信頼性を高めて集客につなげられるように、サロン開業前に資格を取得するのもおすすめです。