マッサージサロンを開業したい!立地や物件選びのポイントは?
自分だけのサロンを開いて、お客さんを癒してみたい…。リンパマッサージを学んだ人なら、きっと誰もが一度はそんな憧れを抱くはず。しかしながら「やりたい!」という気持ちだけで安易に物件を契約してしまうのは失敗のもと。本気で開業を考えるなら、どんな立地の、どのような物件でサロンを開くのかを慎重に検討する必要があります。
まずは物件の「選択肢」を知ろう
マッサージサロンの開業場所には、大きく分けて4通りの選択肢があります。それぞれの物件のメリット・デメリットを知り、どんな物件が自分に適しているかを検討してみましょう。
自宅で開業
今住んでいる自宅の一室をサロンとして利用する方法です。施術スペースを確保すること、家族や近隣住民の理解を得ることが必須となりますが、条件さえクリアすれば手軽に開業することが可能です。
自宅で開業するメリット
- 資金の負担を非常に低く抑えられる
新たに物件を借りる必要がないため、開業準備やサロンの維持にかかる資金の負担が少ない点が最大のメリットです。運営がうまく軌道に乗らなかった場合のリスクも、他の物件に比べて最も低く抑えることができるでしょう。
自宅で開業するデメリット
- 家族や近隣住民とのトラブルに注意
- 内装を整える必要がある 住所を公開できない
- 立地条件が悪いことが多い
- そもそも開業できないことも
自宅は本来プライベートな場所であるため、ホームページなどで明確な住所を公開することができません。サロンまでの道のりも分かりにくいことが多く、集客は自ずと難しくなるでしょう。民家ではなく「サロン」としてお客さんを迎えられるよう、内装を整える努力も必要です。
また、賃貸マンションに暮らしている場合は、そもそもお店の開業自体が契約違反となることも。後々大きなトラブルに繋がらないよう、あらかじめ契約書をよく読むことが大切です。
自宅サロン開業に向いている人
- 本業や育児などを優先しつつ、できる範囲でサロンを運営していきたい人
- 知人をメイン顧客とし、こぢんまりと運営したい人
賃貸マンションで開業
店舗として利用可能な賃貸マンションを契約し、サロンを開く方法です。自宅サロンと似た雰囲気のお店になりますが、実際の自宅とは異なる場所にサロンを開くため、プライベートの場と仕事の場をしっかり分けることができます。
賃貸マンションで開業するメリット
- 家族に気兼ねする必要がない
- 住所の公開が可能
- 資金を比較的低く抑えられる
貸店舗を利用する場合に比べると、資金の負担はかなり低く抑えることが可能です。また、プライベートで利用する物件ではないため、ホームページなどで住所を公にすることができるというメリットも。家族がいる人も、気兼ねなく仕事に集中することができます。
賃貸マンションで開業するデメリット
- 路面店に比べて集客が難しい
- 自宅サロンに比べるとリスクが高め
- 内装を整える必要がある
マンションの場合、近くを通りがかった人がサロンに興味を持ち、訪れてくれる可能性はほとんどありません。集客のためには、SNSを活用するなどの努力が求められるでしょう。
また、マンションの内装が一般的な住居に近い場合は、サロンらしい空間を演出するための工夫も必要です。雰囲気にこだわりたい場合はデザイナーズ物件を選ぶという方法もありますが、家賃は割高になる傾向があります。
賃貸マンションでの開業に向いている人
- プライベートと仕事をはっきり分けつつ、資金の負担を抑えたい人
- 隠れ家的サロン、プライベートサロンを開きたい人
貸店舗で開業
商業用のビルやショッピングセンター、駅構内などの一角を借りてサロンを開く方法です。物件内に何もない状態の「スケルトン物件」と、前の契約者が使っていた設備などが残っている「居抜き物件」の2種類に分けられます。
貸店舗で開業するメリット
- 集客しやすい
- 内装にこだわれる
人の目に留まりやすい路面店の場合、それだけでお客さんが入ってきてくれることも。うまく経営が軌道に乗れば、大きなリターンが見込めるでしょう。 また、物件内が空っぽの「スケルトン物件」を選ぶ場合は、内装にも一からこだわり、自分だけの個性あるサロンを作ることが可能です。
貸店舗で開業するデメリット
- 開業資金の負担が大きい
- 運営に伴うリスクが高い
スケルトン物件を選ぶ場合、開業には少なく見積もっても300万円程度の資金が必要となります。月々に支払う賃料もマンションに比べて高額であり、運営には少なからずリスクが伴うでしょう。軌道に乗るまでの精神的なプレッシャーも大きく、開業のハードルは高いと言えます。
貸店舗での開業に向いている人
- 資金に余裕がある人
- サロン運営のノウハウを持っている人
- こだわりのサロン、本格サロンを開きたい人
シェアサロンで開業
複数の人が共有(シェア)して利用できる店舗や施術スペースのことを、シェアサロンと言います。あまり認知度の高い業態ではありませんが、開業に伴う手間や資金の負担を最小限に抑えられる点が魅力です。
シェアサロンで開業するメリット
- 開業に伴う負担が少ない
- 必要な時だけ利用できる
- 同業者とのコミュニケーションが取れる
エステやリラクゼーションサロンとして利用されることを想定したシェアサロンでは、ベッドやタオルウォーマーなどの備品が一通り揃っていることがほとんど。必要な時(お客さんの予約が入った時)だけ利用することも可能であるため、開業資金はかなり低く抑えることができます。
また、同じシェアサロンを利用するセラピスト仲間とコミュニケーションが取れる可能性がある点も、他の物件にはないメリットだと言えるでしょう。
シェアサロンで開業するデメリット
- 内装は選べない
- 日にちや時間の自由度が低い
シェアサロンの場合、基本的に内装を自分好みにアレンジすることはできません。また、時間単位でスペースを借りることになるため、施術時間が予定をオーバーしないようしっかりと気を配る必要があるでしょう。
予約が入ったらその都度スペースを借りる形で利用する場合は、必ずしも希望の日時にベッドを押さえることができない可能性も。お客さんの予約時間の変更などのニーズにも、スムーズに対応できないことがあります。
立地選びの重要性を知る
サロンの場所が分かりにくい、周辺の雰囲気が良くない、駅から遠い…こうした立地条件のマイナス要素は、そのまま集客の成否に直結します。物件を選ぶ際には、その物件へのアクセスのしやすさや、周辺エリアの特性にも気を配らなければなりません。
しかし、好立地の物件は人気が高く、同業他社によってすぐに押さえられてしまうことも。さらに、駅近の路面店といった好条件の物件や、表参道・青山といった人気エリアにある物件は、それだけで賃料がかなり高くついてしまうことも多々あります。先々まできちんと支払っていける賃料であることを大前提としつつ、その範囲内で「ここなら」と思える物件を探しましょう。
サロンのコンセプトから、適した立地を導き出そう
自分のお店に適した立地を知るには、あらかじめ自分がどんなコンセプトのサロンを開きたいかを明確にし、重視するべきポイントを明らかにすることが大切です。
例えば、地域の主婦層を対象にラグジュアリーな雰囲気のサロンを開きたいなら、ゆとりのあるファミリーが多く暮らす街であることや、駐車場を確保できることが重要になるでしょう。また、会社帰りのビジネスマンをメイン顧客にしたい場合は、夜間でも見つけやすく入りやすい物件であること、駅から近いことなどを重視する必要があります。
物件・立地選びのチェックポイント
そもそも営業可能な物件か
賃貸マンションの場合、そもそもお店を開くことが認められていないことがあります。契約の前に、必ずサロン開業の可否を確認しましょう。
なぜ空き物件になっているのか
好条件の物件に見えても、安易に飛びつくのは禁物。とくに貸店舗の場合は、直近に入っていた店舗が「なぜ営業を終えたのか」をよく考えることが大切です。閉業の理由が立地そのものにあった場合は、契約を見送った方がよいことも。
賃料は適切か
立地条件は大切ですが、それ以上に重要なのは「現実的に払い続けられる賃料の物件を選ぶ」ことです。ただし、賃料の違いが数万円程度であれば、立地条件の良さによる集客効果で十分カバーが可能なことも。その物件で展開できる運営戦略を考えながら、維持が可能かどうかを検討しましょう。
分かりやすい場所にあるか
初めて訪れる人でも簡単にアクセスできるかどうかや、駅からの所要時間などをチェックします。マンションの一室で開業する場合は、目立つ看板を出せないことも考慮しましょう。
駐車場はあるか
駅から遠い場所にサロンを開きたい場合や、車移動がメインの地域で開業する場合には、駐車場が必須です。遠くとも徒歩5分程度の範囲内に、駐車場やコインパーキングがあるかチェックしましょう。
近隣に競合サロンはあるか
近隣にマッサージ店やエステサロンがある場合、集客の難易度が上がることが予想されます。あらかじめサービスの内容や価格、そのサロンのコンセプト等をチェックして、開業しても問題なく収益が見込めるかどうかを検討しましょう。
物件周辺の雰囲気
夜道が暗い、いかがわしい看板があるなど、お客さんに不安を与える要素がないかチェックしましょう。また、どのような年齢層・属性の人が多く暮らすエリアかを知ることも、集客の戦略を立てる上で大切なポイントです。
積極的に足を運んで、自分の目でチェックしよう
物件選びには「駅から徒歩5分とあったが、傾斜のきつい坂道を通らなければならない」「騒音や大気のにおいが気になる」など、ネット調査では分からないポイントがたくさん。面倒でもその都度足を運んで、さまざまな角度から物件の特徴をチェックしましょう。
また「昼間は雰囲気がよく見えたが、街灯が少ないため夜道が暗い」など、特定の時間帯に訪れないと気づけないウィークポイントが隠れていることも。一度の訪問で満足せず、条件を変えながら複数回周辺を歩いてみることが、物件や立地の特性を深く知るためのポイントです。
リンパマッサージスクール
- アイセラピスト専門学院
- utataneya
- オーキッドメディカルスクール
- 【体験レポート】オーキッドメディカルスクール
- キャラアロマテラピースクール
- 国際医術学院
- SEASメディカルリンパアカデミー
- THAC医療従事者研究会
- 東京MTC学院
- トータルビューティーカレッジ
- 名古屋クリニカルボディスクール
- 日本ボディーケア学院
- ヒーリングカレッジ
- フランシラナチュラルセラピストスクール
- ラヴァーレ
- リンパ療法学院
- 【体験レポート】リンパ療法学院
- リンパマッサージスクールの学習費用
- リンパマッサージスクールの学習方法
- リンパマッサージスクールの学習期間
- リンパマッサージスクールで取得可能な資格
- リンパマッサージスクールのサポート体制
- リンパマッサージスクールの体験レッスン・体験入学・無料体験
- 【番外編】通学と通信講座どちらが良い?